
ソーシャルデザインを学んで分かったこと その2
8月から10月にかけて、立教大学大学院で学んだ「ソーシャルデザイン」。その2では、今後の活動に影響を与えた講義を紹介します。
ブログ
8月から10月にかけて、立教大学大学院で学んだ「ソーシャルデザイン」。その2では、今後の活動に影響を与えた講義を紹介します。
8月から10月にかけて、立教大学大学院で「ソーシャルデザイン」について学ぶ機会がありました。地域のためのボランティアを組織化する学問のようなイメージ...
1月からのWebサイト制作セミナーに先立ち、来月、パイロットテストとしてセミナーを開催することが決まりました。この機会にWordpressに触れてみ...
昨年の行政書士試験合格、その前には、TOEICのスコアの2年連続目標達成。この達成には、実は共通してやったことがあります。今日は目標の言語化と達成に...
女性交流会「微魔女会」の相模原支部を発足しますとアナウンスしたところ、参加したい!という女性数名から連絡をいただきました♪開催決定ですね!
どうも悩むことが多かったマインドマップですが、認定資格を持った先生から実践的に学んだことで、すっかり迷いが消えました。今後仕事で活躍しそうです!